2015年 お疲れ様でした
2015年も今日で終わりです.
いろいろと振り返っています。
自作のスピーカーは2機創りました。
一つはStereo誌のコンテストに応募しましたが、残念ながら予選落ち。
来年もノンビリと作っていきたいですね
音楽の話です。
今年の1月1日から、自室で聴いたアルバムの記録をつけています。
今、今年最後のアルバムを聴いています。
締めのアルバムは恒例の「Walts of Debby: Bill Evans」としています。
今年の448枚目のアルバムです。

聴くために取り出した.アルバムは、ピュアLPと命名されている透明のもので180gの重量盤です。

夕飯までのひと時、今年を振り返りつつJazzに浸っていました・


2016年がみなさまにも良い年てありますように。
いろいろと振り返っています。
自作のスピーカーは2機創りました。
一つはStereo誌のコンテストに応募しましたが、残念ながら予選落ち。
来年もノンビリと作っていきたいですね
音楽の話です。
今年の1月1日から、自室で聴いたアルバムの記録をつけています。
今、今年最後のアルバムを聴いています。
締めのアルバムは恒例の「Walts of Debby: Bill Evans」としています。
今年の448枚目のアルバムです。

聴くために取り出した.アルバムは、ピュアLPと命名されている透明のもので180gの重量盤です。

夕飯までのひと時、今年を振り返りつつJazzに浸っていました・


2016年がみなさまにも良い年てありますように。
スポンサーサイト
100円 レコード
今日はDick Union中野店の100円レコードの日です。
毎月1回、土日にやってます。
今月は、大掃除の都合もあり、日曜日の夕方からの参戦でした。
小一時間ほどでゲットしたレコードです。
掘り出し物で上左のグランド・ファンクのライブ盤です。
購入したのは10枚です。
で、この100円市、日曜日の午後5時を過ぎると、無条件に半額の50円になります。
ですので、この10枚で500円。 良い買い物ができました。
これで、年末年始が楽しめそうです。


あと、Stereo誌の今月号にコンテストの時の写真に、私が見きれていると、 たてちゅうさんからお知らせを頂きました。
たてちゅうさん、情報あり難うございました。
やっぱ、雑誌、買うべきなんでしょうか??
毎月1回、土日にやってます。
今月は、大掃除の都合もあり、日曜日の夕方からの参戦でした。
小一時間ほどでゲットしたレコードです。
掘り出し物で上左のグランド・ファンクのライブ盤です。
購入したのは10枚です。
で、この100円市、日曜日の午後5時を過ぎると、無条件に半額の50円になります。
ですので、この10枚で500円。 良い買い物ができました。
これで、年末年始が楽しめそうです。


あと、Stereo誌の今月号にコンテストの時の写真に、私が見きれていると、 たてちゅうさんからお知らせを頂きました。
たてちゅうさん、情報あり難うございました。
やっぱ、雑誌、買うべきなんでしょうか??
Stereo誌 販売開始
毎月19日はStereo誌の発売日です。
今月号には、先日の次作スピカーコンテストの結果や表彰式の模様が掲載されています。
早速、近所の本屋で立ち読みでもして、気に入ったら購入しようと考えてました。
しかし、今月号は別冊の小冊子が附録についていて、縛り上げられています。
これでは、中身を確認できません。しかも、価格が1500円もします。
ことしは、予選も通過していないので、買わなくてもいいかなぁ って気分です。

報告が遅れてしまいましたが、とある方と相互リンクさせていただいています。
おおたんの自作オーディオ・カイト・SVX
ブログの主はOさんでして、スピ研では独自の理論でとても個性的なスピーカーを作成されます。
私は、Oさんの作られる音が好きでして、ファンの一人なんです。
また、オーディオに対するお考えより、音楽に対するお考えに対して敬愛しています
Oさん、これからもよろしくです
今月号には、先日の次作スピカーコンテストの結果や表彰式の模様が掲載されています。
早速、近所の本屋で立ち読みでもして、気に入ったら購入しようと考えてました。
しかし、今月号は別冊の小冊子が附録についていて、縛り上げられています。
これでは、中身を確認できません。しかも、価格が1500円もします。
ことしは、予選も通過していないので、買わなくてもいいかなぁ って気分です。

報告が遅れてしまいましたが、とある方と相互リンクさせていただいています。
おおたんの自作オーディオ・カイト・SVX
ブログの主はOさんでして、スピ研では独自の理論でとても個性的なスピーカーを作成されます。
私は、Oさんの作られる音が好きでして、ファンの一人なんです。
また、オーディオに対するお考えより、音楽に対するお考えに対して敬愛しています
Oさん、これからもよろしくです
100円 レコードCD
12月5,6日は 中野レアレコードの2ヶ月1回の100円セールです。
このお店のTwitterでのお知らせで事前に知っていので開店(10:30)を少し回って参上しました。
今回、会場の中野厚生会館に言ってみると、前回に比べてお客が増えています。
その数ほぼ10倍、とっても混雑しています。
なかには、某U社の100円レコード販売の時に見かける人もいます。
個人を特定する気はありませんが、今回からあまりにも無秩序で、人の迷惑かえりみず、傍若無人な人がいます。
購入姿勢から鑑みると、転売目的なのかもしれません。
余りにもの酷さに、少し仲良くなった外国人の男性と一緒に呆れるやら、人前では絵いないような英単語を連発していました。
注意しても絶対に聞き入れないタイプの人達ですので、通りすぎるの待つだけです。
見ていて、怒りを通り越して、可哀想にも見えてきました。
そんな思いをしたので、長居もせずにサラッとチョイスしました。
一番の収穫は、左上の1枚です。
ゲイリー・バートンとチック・コリアのデュエット
CDは持っているのですが、LPを見て手にとってしまいます。
音楽的にはダブっているのですが、好きな人には判りますよね、この買物!


このお店のTwitterでのお知らせで事前に知っていので開店(10:30)を少し回って参上しました。
今回、会場の中野厚生会館に言ってみると、前回に比べてお客が増えています。
その数ほぼ10倍、とっても混雑しています。
なかには、某U社の100円レコード販売の時に見かける人もいます。
個人を特定する気はありませんが、今回からあまりにも無秩序で、人の迷惑かえりみず、傍若無人な人がいます。
購入姿勢から鑑みると、転売目的なのかもしれません。
余りにもの酷さに、少し仲良くなった外国人の男性と一緒に呆れるやら、人前では絵いないような英単語を連発していました。
注意しても絶対に聞き入れないタイプの人達ですので、通りすぎるの待つだけです。
見ていて、怒りを通り越して、可哀想にも見えてきました。
そんな思いをしたので、長居もせずにサラッとチョイスしました。
一番の収穫は、左上の1枚です。
ゲイリー・バートンとチック・コリアのデュエット
CDは持っているのですが、LPを見て手にとってしまいます。
音楽的にはダブっているのですが、好きな人には判りますよね、この買物!

